第5457回 シェニール織りとは。

7月に入り早々に 2022 A/Wのebagosが届く。

今回はちょっとスペシャル!

早く届けたいそんな思いを感じずにはいられない。

ebagosのこれまでのコレクションに欠かせない織物がある。

「シェニール織」

シェニール織りは18世紀末にスコットランドでラグやカーペットの織物と

して開発された。19世紀頃にチェコからドイツに渡り世界的に広がって行きました。

大きな特徴は表、裏と同じ模様・色。モール状の糸を使って裁断、

そして2度の製織工程を経て織り上がります。

フカフカとしたテクスチャーと高い吸水性、美しい色と優雅なパターンが唯一無二の織物。

1つ1何十もの工程を経て織り上げた製品は芸術品です。

エバゴスのコレクションにも度々様々な柄がシーズン毎に登場していました。


軽くて、折り畳みも出来る、きれいな柄。

素敵な柄の程よいサイズのトートは宝物。

最高の出来をぜひその目で!


*Blog掲載のアイテムの問い合わせを頂く様になりました。

 宜しければ下記のメールアドレスもしくはお電話でお問い合わせ下さい。

【eb・a・gos】エバゴス    ふっくらトートS 

Col : SA / BK   ¥49,000-  

STORE NEEDLE&THREAD

mail : meji@ace.odn.ne.jp

instagram : needleandthread_10

meji.shop

tel : 052-720-2823 (NEEDLE&THREAD / Meji)

close : Tuesday

0コメント

  • 1000 / 1000