第5559回 2つのお知らせ。
今日は久しぶりの雨
乾燥した空気も潤い、ゆったりした時間が流れています。
今日は2つ程お知らせを!
● 藤が丘マルシェ early bird クリスマスマーケット
1つは私たちのライフワークでもあったearly birdが3年ぶりに
藤が丘の街に帰ってきます。
コロナ禍になり様々な事が変わり、人と人との関わりにも大きく変化
がありました。
たくさんの人、もっと遠くに、もっと沢山そこから少し離れて
自分の街へ。クリスマスに欲しいあれこれを揃えてお待ちしております。
大切なあの人へのギフト、休日のランチを買いに、素敵なグリーンやお花も。
皆さまぜひお出掛け下さい!
< 2022 / 12 / 4 (SUN) am9:00~pm12:00 >
insagram
@marche_fujigaoka
● まちシル ー 藤が丘編 ー
ひとりでまちにでかけたら、思いがけない発見があった。
だれかとゆっくり歩いたら、まちの見方がすこし変わった。
まちは、ワクワクで溢れてる!
「まちシル」は「歩くまちには、何がある?」をキャッチコピーに
まちを知ることを楽しむまち歩き形式のプロジェクトです。
街を案内する案内人は歴史や文化の専門家だけでなく、特定の街に根を下ろして
活動する地元っ子、移住者など様々な視点を持つ人たち。
彼らに共通するのは、すでに「まちを知ることを楽しんでいる」というところ。
そのまなざしを通してまちを歩けば、視野はもっと鮮やかに広がります。
ささやかな冒険の旅へ出かけよう!
まちシルとの出会いは「大ナゴヤ大学」のお2人からお声掛け頂き始まりました。
地下鉄東山線終点のまち、藤が丘。
そんな街に住んで17年。街の隅の小さな洋服屋から見て来た藤が丘をほんの少しだけ
ご案内させ頂きます。あんな話やこんな話、あの本屋やロースターにも立ち寄ります。
街が出来るときのはなし。今の街のはなし。
お時間ございましたらご一緒頂けますと幸いです!
https://dai-nagoya.univnet.jp/subjects/detail/645
0コメント